投稿

2020の投稿を表示しています

3年以上ぶりに再会

タイトルにあるように、3年以上ぶりにブログを更新してみようと思いたった。ブロガーがまだあって、これまでのアカウントが引き継げたのでよかった。 ツイッターである程度アウトプット欲が満たされたような気になっていたけど、年を重ね、仕事での責任の質・量、業務内容の質・量ともに変わってきて、それに伴い勉強量というかインプットも増えてきたので、どうにもツイッターだと整理しきれない、というか、あの場は個人的に過ぎて、ブログ、という場の方が日々の学びのアウトプット(整理)に適している、、、ということは前から分かってたのだけど、ようやっと重い腰を上げた感じ。きちんとしたデスクとイスを買ったのも大きいかも知れない。 昔のを少し見返したけど、よくやってたなと思う。15年くらい前はもっと力入れてたかな。何がそんなにアウトプットに向かわせたのだろう。。当時はやはりバンドがなくなったのが大きかったのだろうか。表現の手段がなくなった、というか。。 「音楽→文章」というアウトプットの変化は「抽象から具体への変化」ということが言えるかも知れないけど、でもブログを始めた当初からおそらく書きたいテーマはおそろしく抽象度の高いもので、それが文章という具体化されたものに変換される面白さをただただ味わっていた。自分が村上春樹が好きなのもそこらへんだと思う。 そういえば最近ツイッターで村上春樹のノルウェイの森はエロ本みたいだ、みたいなツイートが流れてきたけど、僕も初めて読んだときはそんな噂を知りながら読んだけど、感想は「え?噂は聞き間違いだったか・・」というくらいエロいなんて一ミリも思わなかった。前後の文脈があってこその描写なんだし、僕はそこに必然性を、、、というかそんなこと気にしないくらい自然に読み進められた。 まあいいや。別に自分が抽象度の理解度が高いなんて言いたいわけじゃないし、そんなの比べられるものでもない。 脱線した、というか、今日は別にノーテーマだけど、とりあえず再開初めはこんなところでしょうか。 いろいろ思うこともあり、座右の銘、というか心の支えの句である"It's not going to stop till you wise up."(エイミー・マンの歌の歌詞の一部)を実践し、勉強しながら乗り越えていっていることもあるが、最近は、おそらくコロナの影響の大きいのだろう